ベルナルト・ハイティンク ― 2013年03月07日
2013年3月7日(木)
ベルナルト・ハイティンク+ロンドン交響楽団@サントリーホール
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第2番 変ロ長調
ベルナルト・ハイティンク+ロンドン交響楽団@サントリーホール
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第2番 変ロ長調
(Pf:マリア・ジョアン・ピリス)
----------------------------------------------
----------------------------------------------
ブルックナー:交響曲第9番 ニ短調(ノーヴァク版)
セルジュ・チェリビダッケ、朝比奈 隆、ギュンター・ヴァント亡き今、ご存命でブルックナーがお上手な指揮者の中では、ハイティンクかスクロヴァチェフスキが横綱級ではないでしょうか?(あくまでも私感ですが)
スクロヴァチェフスキは生で何回か聴いたことがありますが、ハイティンクは初めて。
この上なく期待しています…
∽ ∽ ∽ ∽ ∽ ∽ ∽ ∽ ∽ ∽ ∽ ∽ ∽
前半はピリスのピアノでベートーヴェンのピアノ協奏曲第2番。
滑り出しを聴いた限りは、正確無比、情感豊か、力強い… 色々なキーワードが浮かんできたけど、時が進むに連れて徐々に綻びが … と言っても、些細なレベル。
並のピアニストが弾いたら面白くないこの曲をしっかりとまとめ上げる能力は流石です。
ところで、ピリスってYAMAHAがお好みなんですねぇ。
後半はいよいよブルックナーの9番。
否が応でも期待が高まります。
セルジュ・チェリビダッケ、朝比奈 隆、ギュンター・ヴァント亡き今、ご存命でブルックナーがお上手な指揮者の中では、ハイティンクかスクロヴァチェフスキが横綱級ではないでしょうか?(あくまでも私感ですが)
スクロヴァチェフスキは生で何回か聴いたことがありますが、ハイティンクは初めて。
この上なく期待しています…
∽ ∽ ∽ ∽ ∽ ∽ ∽ ∽ ∽ ∽ ∽ ∽ ∽
前半はピリスのピアノでベートーヴェンのピアノ協奏曲第2番。
滑り出しを聴いた限りは、正確無比、情感豊か、力強い… 色々なキーワードが浮かんできたけど、時が進むに連れて徐々に綻びが … と言っても、些細なレベル。
並のピアニストが弾いたら面白くないこの曲をしっかりとまとめ上げる能力は流石です。
ところで、ピリスってYAMAHAがお好みなんですねぇ。
後半はいよいよブルックナーの9番。
否が応でも期待が高まります。
結果は …
期待を裏切らない最高の指揮でした。一音一音丁寧に、華美にならず、緊張感を途切れさせることなく、着実に、 … 昔から変わらないハイティンクでした。
オケが引いた後も拍手は鳴り止まず、ハイティンクは二回も出て来てくれました。
できればロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団を振るハイティンクを聴きたいと思っていましたが、ロンドン響も流石です。
「やたらアルバムを濫発する商業意欲の旺盛なオケ」と言う悪いイメージを完全に払拭してくれました。ありがとうございました。
最近のコメント