東京藝大130周年記念音楽祭 第3日 温故創新〜迫真のオーケストラ・サウンド2018年01月08日

2018年1月8日(月)
小泉 和裕+東京藝大130周年記念オーケストラ@東京藝術大学奏楽堂

ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第5番「皇帝」(Pf:迫 昭嘉)
------------------------------------
ベートーヴェン:交響曲 第5番「運命」

 前半はベートーヴェンのピアノ協奏曲第5番「皇帝」。
ピアノは迫昭嘉。
偉そうなことは言えないけど、皆さん音を置いているような...
奏でて欲しいなぁ。

 後半はベートーヴェンの交響曲第5番「運命」。
前半とは打って変わって素晴らしい演奏。
同じオケとはとても思えない。
こんなに瑞々しく、かつ躍動感に溢れる運命、聴いたことがない。
恐るべし藝大♪

飯森 範親とガヴリリュク2018年01月13日




2018年1月13日(土)
飯森 範親+東京交響楽団@ミューザ川崎

プロコフィエフ:交響曲第1番「古典交響曲」
プロコフィエフ:ピアノ協奏曲第1番(Pf:アレクサンダー・ガヴリリュク)
------------------------------------
ムソルグスキー(ラヴェル編):組曲「展覧会の絵」

選曲良し、指揮良し、演奏良し、ホール良し、言うこと無し!

カンブルランのブルックナー6番2018年01月13日



2018年1月13日(土)
シルヴァン・カンブルラン+読売日本交響楽団@サントリーホール

ブリテン:オペラ「ピーター・グライムズ」から「4つの海の間奏曲」
ヴィトマン:クラリネット協奏曲「エコー=フラグメンテ」(日本初演)(Cl:イェルク・ヴィトマン)
------------------------------------
ブルックナー:交響曲第6番

ブルックナーの交響曲第6番。
スィング感満載、オケメン全員が演奏ではなく合唱しているような心地良いものだった。
ただ、第2楽章のトランペット、何であんな下品で唐突な吹き方をさせたんだろう?
あれが無ければ完璧だったのに....

第58回 日本赤十字社 献血チャリティ・コンサート2018年01月14日



2018年1月14日(日)
大野和士+東京都交響楽団@サントリーホール

S:大村 博美
Ms:脇園 彩
T:笛田 博昭

J.シュトラウスⅡ:オペレッタ「こうもり」序曲
ヴェルディ:オペラ「椿姫」から乾杯の歌、「ああ、そはかの人か」、「花から花へ」
ビゼー:オペラ「カルメン」前奏曲、ハバネラ「恋は野の鳥」、「ジプシーの歌」
プッチーニ:オペラ「ラ・ボエーム」から「冷たき手を」、「私の名前はミミ」、「愛らしい乙女よ」
------------------------------------
ストラヴィンスキー:組曲「火の鳥」(1919)

ストラヴィンスキーの火の鳥。
繊細かつ大胆のは正にこのこと。
名演って、あっという間に終わっちゃうんだよなぁ。

イーモリ公のブラームス2018年01月20日



2018年1月20日(土)
飯守 泰次郎+東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団@東京オペラシティ

ブラームス:交響曲第2番
------------------------------------
ブラームス:交響曲第4番 

 前半の2番。
骨太で威風堂々。
オケも良く鳴っていて聴いていて心地良かった。
 それにしても、あのタクト。
タイミング取り辛そうだけど、東京シティ・フィルの皆さんは結構涼しい顔だった。
流石だ!

 後半は4番。
ブラームスの交響曲の中でこの曲が一番好きだけど、その理由を尋ねられたら今日の演奏がその答え。
しかし、まあ、今日オペラシティにきた我々はラッキーですねぇ〜

硬派弦楽アンサンブル 石田組 ~ヴィヴァルディ「四季」~2018年01月21日




2018年1月21日(日)
硬派弦楽アンサンブル 石田組@なかのZERO

石田 泰尚(Solo Vn)
廣岡 克隆、塩田 脩(Vn)
鈴村 大樹(Va)
辻本 玲(Vc)
米長 幸一(Cb)
松岡 あさひ(Cemb)

バッハ:ヴァイオリンとチェンバロのためのソナタBWV1019
バッハ:ヴァイオリン協奏曲第2番
------------------------------------
ヴィヴァルディ:四季
 ~ アンコール曲 ~
 クライスラー(大橋晃一編曲):美しきロスマリン
 バッハ:管弦楽組曲第3番より「アリア」
 ヴィヴァルディ:弦楽のための協奏曲より第1楽章
 U.K.(近藤和明編曲):シーザーズ・パレス・ブルース

前半はバッハ。
曲目はヴァイオリンとチェンバロのためのソナタ、2曲目はヴァイオリン協奏曲第2番。
面子は揃っているし、テクも文句なしなんだけど、正直期待はずれ。
一言で言うとこなれていない感あり。

後半はヴィバルディの四季。
前半のバッハは何となくぎこちなかったけど、こちらは最高!
いやぁ〜、心地良い♪

四季終演。
しかし、むしろ本番はここから。
アンコール1曲目のクライスラーで会場はノリノリ。
鳴り止まない拍手に応え全員が再登場。
その姿はお揃いの黒いTシャツに金で石田組の文字。
どんなぶっ飛んだ2曲目かと思いきや何と真面目にG線上のアリア。
これには会場も大爆笑!
結局、4曲ものアンコールという大盤振る舞い。
いやはや、参りました。
こりゃ次回も行かなければ!

コバケンのブルックナー7番2018年01月26日



2018年1月26日(金)
小林 研一郎+日本フィルハーモニー交響楽団@サントリーホール

シベリウス:ヴァイオリン協奏曲(Vn:アレクサンドラ・スム)
​------------------------------------
ブルックナー:交響曲第7番

 前半はシベコン。
ヴァイオリンはアレクサンドラ・スム。
スム、知らなかったけど上手いなぁ。
テクも表現力も一級品だ。
そして、ゲストコンマスはあの徳永二男!
実に懐かしい。
 ただ、指揮に今ひとつ冴えがない。
真っ直ぐな高速道路を時速20キロで走っているみたいだ。

 後半はブルックナーの7番。
こちらは前半と打って変わって雄弁で堂々たる演奏。
出だしのタイミングが微妙に合わなかったり、突拍子な音量で楽器を鳴らしたりすることもあったけど、それも含めて日フィルらしい良いブルックナーだった。

秋山和慶の「冬の日の幻想」2018年01月27日




2018年1月27日(土)
秋山 和慶+東京ニューシティ管弦楽団@東京芸術劇場

ドビュッシー:牧神の午後への前奏曲
ラヴェル:ピアノ協奏曲(Pf:花房 晴美)
 ~ アンコール曲 ~
 ドビュッシー:前奏曲集第2巻第12曲「花火」
------------------------------------
チャイコフスキー:交響曲第1番 「冬の日の幻想」


※※※工事中※※※

アメリカの夜2018年01月31日



2018年1月31日(水)
川瀬 賢太郎+NHK交響楽団@東京芸術劇場

バーンスタイン:キャンディード序曲
ガーシュウィン:ラプソディー・イン・ブルー(Pf:小川 典子)
------------------------------------
ドヴォルザーク:交響曲第9番「新世界より」
 ~ アンコール曲 ~
 ルロイ•アンダーソン:プリンク・プランク・プランク

アメリカの夜、完結なり♪
カウンター カウンター