第11回 ストラディヴァリウス・サミット・コンサート20152015年05月30日





2015年5月30日(土)
ベルリン・フィルハーモニック・ストラディヴァリ・ソロイスツ@サントリーホール


モーツァルト:セレナーデ第13番「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」
テレマン:ヴィオラ協奏曲
ベートーヴェン:ロマンス第2番

--------------------------------

バッハ:管弦楽組曲第3番から「G線上のアリア」
チャイコフスキー:弦楽のためのセレナード
 ~ アンコール曲 ~
 グリーグ:組曲「ホルベアの時代より」から第1楽章 
 モーツァルト:ディヴェルティメント ニ長調K136(125a)から第3楽章


四谷駅で南北線に乗り換えた。
南下するつもりが北上してしまった。
後楽園まで来て、ようやくその事に気がついた。
バカだなぁ。
開演5分前にサントリーホールに到着。
何とか間に合った。

ステージ上にベルリンフィルの精鋭たちが現れた。
チェンバロ奏者を含めて総勢13名。
「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」で演奏を開始。
一糸乱れぬ完璧な演奏だ。
そして、その音色。
ふくよかで、絹のように滑らかで、とても優しい。
特にピアニッシモがとてつもなく美しい!

2曲目はテレマンのヴィオラ協奏曲。
今回のコンサートにやって来た一番の目的がこれ。
ん~、ヴィオラのマイルドな音色、好きだなぁ~

今回の演奏は悠然と流れる大河のよう。
カデンツァも通常に比べて若干長め。
演奏はとても丁寧。
悪い言い方をすると、若干安全運転気味。
ガツンとしたインパクトがもうチョットあると言うこと無し。

後半のメインディッシュはチャイコフスキーの弦楽のためのセレナード。
前半がアクセル60%とすると、ようやく80%ぐらいまで踏み込んできた。
やっぱりこのぐらい元気がある方が良いなぁ。
それにしても、残響がこれほど美しい演奏、初めて聴いた。

アンコールのグリーグ、お初たけど良い曲だなぁ。
来週の6月3日は全曲演奏か…
聴きに行ける人は幸せだなぁ。

2曲のアンコールが終了してステージから立ち去る最後、ベルリンフィルの精鋭たちは各々携えている名器を高々と掲げ「これらにも拍手を!」とアピール。
彼らにとっても、ストラディヴァリって特別な存在なんだろうなぁ。

カウンター カウンター